今日の晩ご飯は?
マーボー春雨ではなくマーボー野菜春雨です(笑)
料理の幅がなく同じものになってしまいますね!
今日もある材料でと考えていたら、何にしようか迷ってしまいました(笑)
また、野菜炒めかな?と思って作っていたら、春雨があることに気がつきました\(^_^)/
マーボー春雨の野菜を沢山入れたバージョンを作ってみようと思いました。
チャレンジです。
材料です。
春雨 あったもの
豚肉 頂いたもの
小松菜 あったもの
ピーマン 収穫したもの「野菜を作ろう」を見てね!
以上です。
材料は少ないですが、野菜一杯使いましたよ!
でも、野菜は、温めると小さくなってしまいますね!(温めると沢山食べれます)

ピーマン16個も使いましたよ!(収穫出来て嬉しいです\(^_^)/)
小松菜は、4本分位ですね!(笑)
調理開始です。
1.小松菜の茎と葉を分けます。
茎の部分は、細かめに切ります。
葉の部分は大きめに切ります。
2.ピーマンは、種を出し、細く切ります。
沢山あったので、大変でした(笑)
よく育ってくれました。感謝です(人''▽`)ありがとう☆
3.小松菜の茎の部分とピーマンを炒めます。
4.小松菜の葉を入れて炒めます。
5.春雨をお湯につけて戻しておきます。
6.豚肉を炒めます。
7.春雨を入れて、みそと豆板醤で味付けします。
8.野菜と入れて、片栗粉を入れてとろみをつけます。
以上で出来上がりです。

春雨美味しいですよね!
どんな感じに出来上がったのでしょうか?
こんな感じです。

春雨一杯、野菜一杯です(笑)

春雨が美味しいです。豆板醤で更に美味しいです(笑)
長男は、全然平気でしたが、長女には、少し辛かったみたいです。ごめんなさい。

お肉は、こんな感じですね!そんなに入れていません。
野菜中心の食事です。
でも、たまにある豚肉が美味しいですね!(笑)
生では沢山だった野菜がこんな少なくなるんです。
生で食べる方が栄養的にはいいのかも知れませんが、量が摂れないのでなるべく温めて食べましょう\(^_^)/

野菜でお腹スッキリです。(笑)
マーボー春雨ではなくマーボー野菜春雨です(笑)
料理の幅がなく同じものになってしまいますね!
今日もある材料でと考えていたら、何にしようか迷ってしまいました(笑)
また、野菜炒めかな?と思って作っていたら、春雨があることに気がつきました\(^_^)/
マーボー春雨の野菜を沢山入れたバージョンを作ってみようと思いました。
チャレンジです。
材料です。
春雨 あったもの
豚肉 頂いたもの
小松菜 あったもの
ピーマン 収穫したもの「野菜を作ろう」を見てね!
以上です。
材料は少ないですが、野菜一杯使いましたよ!
でも、野菜は、温めると小さくなってしまいますね!(温めると沢山食べれます)

ピーマン16個も使いましたよ!(収穫出来て嬉しいです\(^_^)/)
小松菜は、4本分位ですね!(笑)
調理開始です。
1.小松菜の茎と葉を分けます。
茎の部分は、細かめに切ります。
葉の部分は大きめに切ります。
2.ピーマンは、種を出し、細く切ります。
沢山あったので、大変でした(笑)
よく育ってくれました。感謝です(人''▽`)ありがとう☆
3.小松菜の茎の部分とピーマンを炒めます。
4.小松菜の葉を入れて炒めます。
5.春雨をお湯につけて戻しておきます。
6.豚肉を炒めます。
7.春雨を入れて、みそと豆板醤で味付けします。
8.野菜と入れて、片栗粉を入れてとろみをつけます。
以上で出来上がりです。

春雨美味しいですよね!
どんな感じに出来上がったのでしょうか?
こんな感じです。

春雨一杯、野菜一杯です(笑)

春雨が美味しいです。豆板醤で更に美味しいです(笑)
長男は、全然平気でしたが、長女には、少し辛かったみたいです。ごめんなさい。

お肉は、こんな感じですね!そんなに入れていません。
野菜中心の食事です。
でも、たまにある豚肉が美味しいですね!(笑)
生では沢山だった野菜がこんな少なくなるんです。
生で食べる方が栄養的にはいいのかも知れませんが、量が摂れないのでなるべく温めて食べましょう\(^_^)/

野菜でお腹スッキリです。(笑)
コメント